聖人像はお寺に限らない。系列学校や保育園、ゆかりのある神社などにも見られ、中でも民家や道端でふと出会う聖人像もある。富山県黒部市、国道8号線沿いにも聖人像が!
台座には親鸞聖人の言葉「世の中安穏なれ 仏法弘まれ」の文字が刻まれている。隣には釈迦像が佇んでいる。なぜこんなところにあるの?それは、いち信仰者が自分の所有する土地に設置したのだろう。親鸞聖人の教えやお釈迦さまの言葉に影響を受けて、それを他の人たちにも知って欲しいという想いのあらわれでもあると思う。
全国には家の庭に設置している例もいくつか見られる。これらは誰かが情報発信していない限り探しようがないのでとても貴重な像。