• NEWS
    • 親鸞像フォトコン
    • コラム
  • 像巡り
    • レア像
  • カード
  • MAP
  • LINK
  • ONLINESHOP
親鸞聖人像
  • NEWS
    • 親鸞像フォトコン
    • コラム
  • 像巡り
    • レア像
  • カード
  • MAP
  • LINK
  • ONLINESHOP

弘法大師の里「高野山」奥の院に親鸞聖人あり

in レア像

on 2025-05-28

Play Pause Unmute Mute

和歌山県の高野山と言えば、真言宗の開祖、弘法大師ゆかりの地。そこに、親鸞聖人の墓所がある。

高野山の中心「金剛峯寺」から歩いて30分ほどの場所に「奥の院」があり、1番奥には弘法大師御廟、その手前に親鸞聖人の墓所がある。高野山に親鸞聖人?と違和感を持つ人もいると思うが、奥の院には、法然聖人のお墓もあり、武将や文化人に至るまで数多くのお墓が点在している。親鸞聖人の場合は、正確にはお骨を収めたお墓ではなく記念碑のような役割を担っている。

法然聖人の墓所も近くに

親鸞聖人は、神奈川県の箱根神社に立ち寄った際に自作像を奉納したというエピソードが残っているが、高野山にも同様のエピソードが残っているという。

※上記の写真はaya sekiguchiさんにご提供いただきました。ありがとうございます。また、フォトコンテストにも奥の院の親鸞聖人像をご応募いただいています。

写真:@ryouji.k24さん
写真:本多和之さん

高野山 金剛峰寺
和歌山県伊都郡高野町高野山132
宗派:真言宗
公式サイト

前の投稿

「隠れ念仏」コーナー整備支援のご案内

親鸞聖人像の登録数

Copyright © 2025 親鸞聖人像

Designed by WPZOOM