11月16日から1月16日までを応募期間とした「親鸞像フォトコン」の受付を終了しました。多数のご応募、誠にありがとうございました!親鸞像マップを頼りに撮影旅行に行かれた方や、娘さんがおじいちゃんにフォトコンの情報を教えて参加された方など、心温まる話も聞かせていただき嬉しい限りです。残り2日間は100枚を超えるご応募があり、親鸞聖人の祥月命日(1/16)が親鸞聖人像に溢れる日となりました。


応募の窓口はフォームとインスタグラムを用意しました。その数は応募フォーム320枚、インスタグラム220枚、その他(SNSのコメント欄やメールからの問合せ)を合わせて、総数は579枚でした。参加人数は約300名、撮影場所は約280ヵ所です。参加者の年代はわかりませんがインスタグラムや応募フォームに戸惑う問合せが複数ありましたので、高齢の方も多数おられ幅広い年代にご参加いただいたと思います。
都道府県別では京都府と大阪府が特に多く、次いで愛知県、広島県が40枚以上のご応募でした。47都道府県中、45都道府県からのご応募をいただき、国外はハワイからも届きました。公共性の高い特定の場所としては、①京都・角坊別院、②大阪・四天王寺、③京都・大谷本廟、④本願寺堺別院、⑤本願寺名古屋別院、⑥京都・六角堂頂法寺、⑦本願寺神戸別院、⑧東京築地本願寺から複数のご応募をいただきました。
今後、審査員5名により審査を行い、入選作品は2月上旬に発表予定です。入選者にはダイレクトメールでご連絡いたしますので、インスタグラムでご応募の方はフォローを外さずにお待ちください。
なお、応募写真はすべてマップにまとめました。どうぞご覧ください。