善巧寺の法事について

ご法事は、仏前にて故人への感謝の気持ちをあらわす行事です。故人の節目の日は、残されたご遺族の節目でもありますので、どうぞ大事におつとめ下さい。

法事の場所を選ぶ(お寺 or 自宅)
お寺で行う法事を「あげ法事」、自宅で行う法事を「自宅法事」と呼んでいます。参加人数に関わらず、つとめやすい場所をお選び下さい。善巧寺では原則3名でお参りさせていただきます。
※コロナ禍中はお寺でのあげ法事を推奨します。

<あげ法事の場合>
・時間前にお集まり下さい。駐車はお寺の敷地内(境内)へどうぞ。
・入口は本堂の右側玄関です。
・お茶を用意しますので人数をお伝え下さい。
・冬季期間(12~3月)は、暖房の効いた奥座敷で行います。

<自宅の場合>
●仏さまのお軸は1~5幅まで選択できます。
・1幅(阿弥陀如来1幅をお寺からお持ちします)
・3幅(法事1時間前にお寺へお迎えに来て頂き、おつとめをします)
・5幅(前日にお寺へお迎えに来て頂き、おつとめをします)
お軸の数は、一般的に参拝者の人数や仏間の大きさ、慣習によって決める場合が多いです。例としては、少人数の場合は1幅、20人以上の場合は3幅、新築祝いや納めの法事としてつとめる場合は5幅というケースがあります。人数だけではなく、なるべく簡略して行いたい場合は1幅、場合によっては仏壇でつとめる場合もあり、より丁寧に行いたい場合は3幅以上となります。

日程調整
お寺の年中行事の日はお受けできませんのでご確認下さい。
また、法事は土日に集中するため、なるべくお早めにお申込み下さい。

用意していただくもの
<あげ法事>
・米一升(もしくは500円)
・ろうそく20号5本(お寺でも購入できます)
・おけそく(お餅)20個
・供花(法事用花束一束)
・(任意)お菓子箱物
・(任意)果物3種類
※米とろうそくをお寺でお求めの方は合わせて2,000~3,000円お願いします。

<自宅法事1幅>
・仏飯(お軸用1カ所とお仏壇用)
・ろうそく20号2本(7回忌以降は赤推奨)
・おけそく(お餅)50個
・供花(法事用花束一束)
・(任意)お菓子箱物
・(任意)果物3種類

<自宅法事3幅>
・仏飯(お軸用3カ所とお仏壇用)
・ろうそく20号4本 (7回忌以降は赤推奨)
・おけそく(お餅)50個
・供花(法事用花束一束)
・(任意)お菓子箱物
・(任意)果物3種類

お布施に関して
お困りの方は、目安をお伝えしますのでお寺までご相談下さい。

その他の注意事項
・1年ほどの間に回忌法事が重なっている場合は合わせて行うことができます。その場合、ろうそくは2セットご用意下さい。
・お供えは仏様の「お下がり」として法事後に参拝者へ配布しましょう。
・法事後の会食に僧侶を招待してくださる場合、事前にお知らせ下さい。土日は法事が重なる場合が多いため、一時間ほどで失礼する場合があります。また、葬儀などで欠席になる場合もありますことを予めご了承下さい。
・回忌法事以外でも、 仏前結婚式、赤ちゃんの100日参り、還暦、古希、喜寿などの節目に合わせてお慶びの法事も承りますので、お寺までご相談下さい。

法事の申込み
善巧寺(0765-65-0055)へご連絡していただくか、下記の申込みフォームをご記入下さい。