◇白雪山善巧寺(はくせつざん・ぜんぎょうじ)は、室町時代開基の浄土真宗本願寺派の寺院です。宇奈月温泉まで車で15分、海へも30分圏内の黒部川扇状地に位置します。
> 善巧寺案内図
>> 公式LINEの登録はこちらからどうぞ

◇今後の行事
6/16(金)ほっこり法座(村井敬成)
7/01(土)永代祠堂会(雪山俊隆)

◇法事のお問い合わせはこちらをご覧下さい。
> 法事について
> 納骨壇について

善巧寺ニュース

花まつりマルシェ2023アルバム

2023.04.29

4月23日(日)、快晴のもと「花まつりマルシェ」を開催しました。去年と一昨年は当日までどうなるかわか…

続きを読む >>

花まつりマルシェ2023

2023.03.23

今年の花まつりマルシェは4月23日(日)に開催します!お釈迦さまの誕生をご縁に、境内いっぱいに飾り付…

続きを読む >>

ほっこり法座(4~5月)

2023.03.22

ココロとカラダのデトックス。春のほっこり法座の予定です。初めての方も大歓迎。どなたも心よりお待ちして…

続きを読む >>

新しい「領解文」(浄土真宗のみ教え)制定の経緯

2023.03.15

浄土真宗本願寺派では、2023年1月16日に本願寺のご門主(代表者)より、「新しい領解文(浄土真宗の…

続きを読む >>

親鸞聖人像マップ

2022.11.17

日本一たくさんある銅像はどなたでしょうか?銅像データベースサイトでは、二宮金次郎、空海上人、日蓮上人…

続きを読む >>

ご冥福をお祈りします

2022.10.22

亡くなった方に対する「ご冥福をお祈りします」という慣用句は、浄土真宗においてたびたび問題にしてきまし…

続きを読む >>

2,600年前のインド(観経の背景)

2022.10.17

ブッダ(お釈迦さま)の誕生時のお名前は「ゴータマ・シッダールタ」といいます。 当時のインドは16大国…

続きを読む >>

雅楽演奏会レポート

2022.10.10

10月1日のほっこり法座特別編として「雅楽演奏会」が行われました。演奏者は富山妙響会のみなさんです。…

続きを読む >>

バリア

2022.10.01

ほんこさまが始まりました。ほんこさまは、正確には在家報恩講といい、親鸞聖人のご法事を各ご家庭でつとめ…

続きを読む >>

LINE公式アカウントはじめました

2022.09.24

善巧寺のLINE公式アカウントをつくりました。善巧寺からのお知らせをダイレクトに受け取っていただける…

続きを読む >>

雅楽演奏会

2022.09.08

10月のほっこり法座は、特別編として雅楽演奏会からスタートです。雅楽は日本の古典音楽のひとつで、仏教…

続きを読む >>

お盆の行事

2022.08.12

3年ぶりにこども盆踊りを開催します。お盆参り並びに納骨壇法要は16日です。

続きを読む >>

本当の自分

2022.07.01

家での自分、学校での自分、職場での自分、友人といる時の自分、趣味に没頭している時の自分など、どれが本…

続きを読む >>

ほっこり法座(6月~8月)

2022.05.30

仏さまの教えを生活の中に。ほっこり法座の予定です。 参加費:1,500円(昼食代込み)持ちもの:じゅ…

続きを読む >>

花まつりマルシェ2022アルバム

2022.05.07

去年は暴風警報発令、一昨年はコロナの影響で中止と厳しい状況が続いていましたが、今年の花まつりは暖かい…

続きを読む >>