善巧寺ニュース

2021.01.17
2021年のほっこり法座は2月1日からスタートします。常楽寺の今小路先生は今回初出講です。寒い時節で…
続きを読む >>

2020.12.14
「ごねんきさま」とは、33回忌や50回忌を最終年忌として盛大に行う法事です。正確には「ご遠忌(おんき…
続きを読む >>

2020.12.09
京都でお坊さんの研修会がありまして、そのとき心理学の先生が、おもしろいものを持ってこられましてね、「…
続きを読む >>

2020.12.01
「それはそうと、若ハンも出てきたねー」またこれだ。近頃、よくいわれるんです。「動かんと、食べてばっか…
続きを読む >>

2020.11.24
学校というのは、英語でスクールと申しまして・・・「コレ、若ハン、それくらいのこと、わたしらでも知って…
続きを読む >>

2020.11.17
「いや、本当になつかしいですなあ」と、小学校の校長先生。入学式に顔を出して、一年の教科書の話をしてい…
続きを読む >>

2020.11.11
年内ラスト3回のほっこり法座が決定しました。今回のご講師は、3名ともに善巧寺へ初出講となります。また…
続きを読む >>

2020.10.20
「うちのお母さんのころの教科書はね、若ハン」と、76のおばあちゃんがいうからすごい。このひと、ずいぶ…
続きを読む >>

2020.10.13
おはなを かざるみんな いいこきれいな ことばみんな いいこ 入学式になると思い出すのがこのことばで…
続きを読む >>

2020.10.08
10月18日~20日、しんらんさまのご法事「報恩講(ほうおんこう)」が行われます。善巧寺の境内にたた…
続きを読む >>

2020.10.06
「聞いて、思って、身につける。そら、その通りやけどさあ。なかなか、そう、うまいことゆきませんちゃあ。…
続きを読む >>

2020.09.30
9月17日で先代・雪山隆弘の往生から30年が経ちました。1990年(平成2年)に50才で往生した隆弘…
続きを読む >>

2020.09.29
聞く、というのにも、いろんな聞き方があるもので、お経には、上中下の三つあると説いてあります。まずは、…
続きを読む >>

2020.09.22
ホンコさん、というのがあります。報恩講と書きまして、早い話が、真宗の宗祖、親鸞聖人の法事なんです。こ…
続きを読む >>

2020.09.18
仏さまのお話と、お寺のごはんを味わって、ココロとカラダのデトックス。今回の昼食は、テイクアウトもでき…
続きを読む >>