◇白雪山善巧寺(はくせつざん・ぜんぎょうじ)は、室町時代開基の浄土真宗本願寺派の寺院です。宇奈月温泉まで車で15分、海へも30分圏内の黒部川扇状地に位置します。
> 善巧寺案内図
>> 公式LINEの登録はこちらからどうぞ

◇今後の行事
12/01(金)11:00 ほっこり法座
12/16(土)11:00 ほっこり法座

◇法事のお問い合わせはこちらをご覧下さい。
> 法事について
> 納骨壇について

善巧寺ニュース

他力回向のお念仏/利井興弘

2023.11.23

このテキストは昭和61年、本堂修復落慶法要の記念講演(寺報38号掲載)です。 行信教校々長 利井興弘…

続きを読む >>

凡夫直入/利井興弘

2023.11.23

このテキストは、昭和59年に寺報(33号)に掲載したものです。  行信教校々長 利井興弘師  ご開山…

続きを読む >>

明教院僧鎔語録を味わう

2023.11.18

このテキストは、昭和60年、空華忌の法話を寺報(34号、35号)に掲載したものです。 小さいことは気…

続きを読む >>

聞思して遅慮することなかれ

2023.11.17

このテキストは、昭和59年、空華忌の法話を寺報(49号、50号)に掲載した文章です。 行信教校々長 …

続きを読む >>

空華について

2023.11.10

このテキストは、平成22年、空華忌の法話を一部抜粋して寺報(134号、135号)に掲載したものです。…

続きを読む >>

明教院の心を味わう~本典一渧録より~

2023.11.08

このテキストは、昭和63年、空華忌の法話を一部抜粋して寺報(49号、50号)に掲載したものです。 行…

続きを読む >>

安心の目盛り/利井明弘

2023.11.05

1998年夏 春夏秋冬■「一味」法話  父が道を歩いていて、普請(ふしん)中の家の前にさしかかった。…

続きを読む >>

屋外の人物像日本一は親鸞聖人像

2023.10.16

全国で人物像が1番多いのは親鸞聖人じゃないのか?!という仮説のもと、昨年11月からGoogleマップ…

続きを読む >>

立ち止まる

2023.10.01

前向きにいろんなことに挑戦することは、とても力が必要な分、やりがいや生きがいになり人生を豊かにすると…

続きを読む >>

50歳

2023.07.01

五十歳になりました。ちょうど父親が往生した歳です。平成二年九月十七日、当時高校二年生の私はその一ヵ月…

続きを読む >>

「慶讃法要ご親教」に寄せて

2023.06.27

本願寺では、親鸞聖人のご誕生850年、宗派が開かれて800年の慶讃法要が、3月から5月にかけて30日…

続きを読む >>

花まつりマルシェ2023アルバム

2023.04.29

4月23日(日)、快晴のもと「花まつりマルシェ」を開催しました。去年と一昨年は当日までどうなるかわか…

続きを読む >>

信心がない

2023.04.01

浄土真宗の開祖、親鸞聖人は二十九才までひたむきに修行の道を歩み、その後、法然聖人との出会いによって、…

続きを読む >>

花まつりマルシェ2023

2023.03.23

今年の花まつりマルシェは4月23日(日)に開催します!お釈迦さまの誕生をご縁に、境内いっぱいに飾り付…

続きを読む >>

ほっこり法座(4~5月)

2023.03.22

ココロとカラダのデトックス。春のほっこり法座の予定です。初めての方も大歓迎。どなたも心よりお待ちして…

続きを読む >>