【超訳】正信偈/親鸞聖人

浄土真宗で最も読まれている正信偈(しょうしんげ)には何が説かれているのか?その全体像をつかむために超訳しました。正信偈は親鸞聖人の主著「教行信証(きょうぎょうしんしょう)」におさめられている讃歌です。前半(青色)は阿弥陀さまとお釈迦さまについて、後半(緑色)は7人の高僧について書かれています。参考までにお読みください。



阿弥陀仏という名の仏さまは、いつでもどこでも、今ここにおられる仏さまです。その仏さまを私は心から敬います。


帰命無量寿如来(無量寿如来に帰命し)
南無不可思議光(不可思議光に南無したてまつる)

阿弥陀仏はどこか遠くにいる仏さまじゃないよ。


阿弥陀仏は、仏さまになられる前、法蔵(ほうぞう)という名でした。法蔵は師とあおぐ世自在王仏(せじざいおうぶつ)のもとにおられる時、あらゆる世界を見た上で、「すべてのいのちを救いたい」という大きな誓いを立てました。

法蔵菩薩因位時(法蔵菩薩が因位の時)
在世自在王仏所(世自在王仏の所にましまして)
覩見諸仏浄土因(諸仏の浄土の因)
国土人天之善悪(国土人天の善悪を覩見して)
建立無上殊勝願(無上殊勝の願を建立し)
超発希有大弘誓(希有の大弘誓を超発せり)

仏さまになる一歩手前の段階を菩薩(ぼさつ)っていうんだよ。仏教ではいろんな菩薩や仏さまが出てくるよ。

途方もなく長い時間をかけて「すべてのいのちを救いたい」という願いを選びとり、南無阿弥陀仏をすべての世界に届けようと重ねて誓いました。

五劫思惟之摂受(五劫これを思惟して摂受す)
重誓名声聞十方(重ねて誓ふらくは、名声十方に聞えんと)

もの凄い長い時間をかけたのは、ぼくらの迷いの深さをあらわしてるよ。だれひとり見捨てずもらさないというのが阿弥陀仏の大きな特長だよ。

阿弥陀仏は、①量ることのできない光、②際限のない光、③さえぎられない光、④比べるものがない光、⑤最高の輝きをもつ光、⑥むさぼりを除く清らかな光、⓻いかりを除き喜びを与える光、⑧迷いを除き智慧を与える光、⑨常に照らす光、⑩おもいはかることのできない光、⑪言葉が及ばない光、⑫太陽も月も超えた光、これら12種類のはたらきをもつ光を放ち、すべての世界を照らします。

普放無量無辺光(あまねく無量・無辺光)
無碍無対光炎王(無礙・無対・光炎王)
清浄歓喜智慧光(清浄・歓喜・智慧光)
不断難思無称光(不断・難思・無称光)
超日月光照塵刹(超日月光を放ちて塵刹を照らす)
一切群生蒙光照(一切の群生、光照を蒙る)

いろんな角度からの光はだれひとり漏らさないためだよ。同時に、自分がどんな状況や心持ちであっても救いの手を差し伸べてくれるということだね。

南無阿弥陀仏をとなえることは、間違いなく救われるための行いです。それは、48にまとめた願いの中で18番目の願い(念仏する者を救うことが誓われた願い)を根拠とします。

本願名号正定業(本願の名号は正定の業なり)
至心信楽願為因(至心信楽の願を因とす)

「わたしの十八番(おはこ)」という表現は、阿弥陀仏の1番大事な願い18願からきてるよ。

南無阿弥陀仏をとなえる者は、限りなく仏さまに近い菩薩と同じ領域となり、必ず仏さまになることが決定します。それは、11番目の願い(必ず極楽浄土に生まれることが誓われた願い)が完成したからです。

成等覚証大涅槃(等覚を成り大涅槃を証することは)
必至滅度願成就(必至滅度の願成就なり)

極楽浄土に生まれるってどういうことだろう?


仏教を開いたお釈迦さま(ブッダ)がこの世に出られたのは、阿弥陀仏の教えを説くためでした。濁った世界で生きる人々は、お釈迦さまの教えを聞きましょう。信心をおこして、阿弥陀仏の願いを受け入れる者は、煩悩をかかえたままに救われます。

如来所以興出世(如来、世に興出したまうゆえは)
唯説弥陀本願海(ただ弥陀の本願海を説かんとなり)
五濁悪時群生海(五濁悪時の群生海)
応信如来如実言(如来如実の言を信ずべし)
能発一念喜愛心(よく一念喜愛の心を発すれば)
不断煩悩得涅槃(煩悩を断ぜずして涅槃をうるなり)

迷ったままでいいんだって。

愚かな者も、正しい道を歩もうとする者も、罪を犯した者も、阿弥陀仏の願いを受け入れると、どの川の水も海に入ると一つの味になるように、等しく救われます。阿弥陀仏のはたらきはいつも私たちを救い取って護ってくれます。

凡聖逆謗斉回入(凡聖逆謗ひとしく回入すれば)
如衆水入海一味(衆水、海にいりて一味なるがごとし)
摂取心光常照護(摂取の心光つねに照護したもう)

正しくありたい時も、うぬぼれてしまう時も、自虐的になる時も、ヤケクソになってしまう時も、罪を罪と思えない時も、救いの手の中にあるんだね。

暗闇が晴れたとしても、むさぼりや怒りの雲が空を隠しています。しかし、太陽が雲や霧にさえぎられていても、その下は明るく闇がないのと同じです。

已能雖破無明闇(すでによく無明の闇を破すといえども)
貪愛瞋憎之雲霧(貪愛瞋憎の雲霧)
常覆真実信心天(つねに真実信心の天におおえり)
譬如日光覆雲霧(たとえば日光の雲霧におおわれども)
雲霧之下明無闇(雲霧の下あきらかにして闇なきがごとし)

何でも自分のものにしたくて、それが叶わないと怒りくるって、仏さまなんてクソくらえと暗闇に覆われている時も、仏さまの光は変わらず届けられてるんだって。

阿弥陀仏の救いを受け入れて、大きな喜びと敬いの心をもつ者は、すぐに阿弥陀仏の力によって迷いの世界を断ち切ります。

獲信見敬大慶喜(信をえて見て敬い大きに慶喜すれば)
即横超截五悪趣(すなわち横に五悪趣を超載す)

まっさらに、素直な心をもつのはムズカシイね。

善人も悪人も、どんな愚かな者であろうとも、阿弥陀仏の願いを受け入れたら、すぐれた智慧を得たものであり、ケガレのない白い蓮のような人と讃えられます。

一切善悪凡夫人(一切善悪の凡夫人)
聞信如来弘誓願(如来の弘誓願を聞信すれば)
仏言広大勝解者(仏、広大勝解のひととのたまえり)
是人名分陀利華(このひとを分陀利華と名づく)

素直に受け入れることが何より大切なんだね。

阿弥陀仏の教えは、よこしまな心を持ち傲慢なものが信じることは極めて難しいです。これ以上に難しいことはありません。

弥陀仏本願念仏(弥陀仏の本願念仏は)
邪見憍慢悪衆生(邪見、憍慢、悪衆生)
信楽受持甚以難(信楽受持すること甚だもって難し)
難中之難無過斯(難のなかの難これにすぎたるはなし)

仏も神もあるもんか!
と、仏さまより偉くなってしまう心が救いを邪魔をするんだね。

インド・中国・日本の7人の高僧がお釈迦さまの心をあらわし、仏の願いが私たちのためであったと説かれました。お釈迦さまは楞伽山(りょうがせん)という山で教えを説きました。

印度西天之論家(印度西天の論家)
中夏日域之高僧(中夏・日域の高僧)
顕大聖興世正意(大聖興世の正意を顕し)
明如来本誓応機(如来の本誓、機に応ぜることを明かす)
釈迦如来楞伽山(釈迦如来、楞伽山にして)

仏教は2500年以上かけてお釈迦さまから、インド、中国、日本にわたって伝わってきたんだよ。


南インドに龍樹(りゅうじゅ)があらわれて、かたよったものの見方をあきらかにされました。龍樹は苦しい陸路の道とやさしい船旅の道にたとえ、船旅の道をすすめました。阿弥陀仏の願いを受け入れると、菩薩と等しい位になります。ただその恩に報いなさい。

為衆告命南天竺(衆のために告命したまはく)
龍樹大士出於世(南天竺に龍樹大士世に出でて)
悉能摧破有無見(ことごとくよく有無の見を摧破せん)
宣説大乗無上法(大乗無上の法を宣説し)
証歓喜地生安楽(歓喜地を証して安楽に生ぜんと)
顕示難行陸路苦(難行の陸路、苦しきことを顕示して)
信楽易行水道楽(易行の水道、楽しきことを信楽せしむ)
憶念弥陀仏本願(弥陀仏の本願を憶念すれば)
自然即時入必定(自然に即の時必定に入る)
唯能常称如来号(ただよくつねに如来の号を称して)
応報大悲弘誓恩(大悲弘誓の恩を報ずべしといへり)

陸を歩いていくのか、船に乗っていくのか、どっちを行く?


インドの天親(てんじん)は、阿弥陀仏の真実をあらわし、他力の道を示されました。阿弥陀仏の力がすべてを救うと、他力の徳をあきらかにされました。極楽浄土に生まれたら悟りの身になると同時に、迷いの世界に帰り人々を救います。

天親菩薩造論説(天親菩薩、論を造りて説とかく)
帰命無碍光如来(無碍光如来に帰命したてまつる)
依修多羅顕真実(修多羅によりて真実を顕して)
光闡横超大誓願(横超の大誓願を光闡す)
広由本願力回向(広く本願力の回向によりて)
為度群生彰一心(群生を度せんがために一心を彰す)
帰入功徳大宝海(功徳大宝海に帰入すれば)
必獲入大会衆数(必ず大会衆の数に入ることを獲)
得至蓮華蔵世界(蓮華蔵世界に至ることを得れば)
即証真如法性身(すなはち真如法性の身を証せしむと)
遊煩悩林現神通(煩悩の林に遊んで神通を現じ)
入生死園示応化(生死の園に入りて応化を示すといへり)

他力は仏さまから見た視点で、仏さまが他である私を救う力をいうんだよ。ちょっとヤヤコシイけど、視点が「自分」から「仏さま」に逆転してることに要注意。


中国の曇鸞(どんらん)は、浄土の経典と出会い、長寿の教えを焼き捨てました。浄土に生まれる原因も結果も、阿弥陀仏の願いによることをあきらかにされました。迷いの中にあっても、阿弥陀仏の願いを聞き入れれば、さとりの道が開かれます。

本師曇鸞梁天子(本師曇鸞は、梁の天子)
常向鸞処菩薩礼(つねに鸞の処に向かひて菩薩と礼したてまつる)
三蔵流支授浄教(三蔵流支、浄教を授けしかば)
焚焼仙経帰楽邦(仙経を焚焼して楽邦に帰したまひき)
天親菩薩論註解(天親菩薩の論を註解して)
報土因果顕誓願(報土の因果誓願に顕す)
往還回向由他力(往還の回向は他力による)
正定之因唯信心(正定の因はただ信心なり)
惑染凡夫信心発(惑染の凡夫、信心発すれば)
証知生死即涅槃(生死すなはち涅槃なりと証知せしむ)
必至無量光明土(必ず無量光明土に至れば)
諸有衆生皆普化(諸有の衆生みなあまねく化すといへり)

どんなに長生きするよりも大事なことがあるんだね。


中国の道綽(どうしゃく)は、さまざまな修行によって救われる道と、阿弥陀仏の願いに救われていく道をあきらかにされ、阿弥陀仏の道をすすめました。一生悪をつくり続けたとしても、阿弥陀仏の救いの道は、いつの時代も変わりません。

道綽決聖道難証(道綽、聖道の証しがたきことを決して)
唯明浄土可通入(ただ浄土の通入すべきことを明かす)
万善自力貶勤修(万善の自力、勤修を貶す)
円満徳号勧専称(円満の徳号、専称を勧む)
三不三信誨慇懃(三不三信の誨慇懃にして)
像末法滅同悲引(像末・法滅同じく悲引す)
一生造悪値弘誓(一生悪を造れども、弘誓に値ひぬれば)
至安養界証妙果(安養界に至りて妙果を証せしむといえり)

仏教には修行する道と、阿弥陀さまの教えを聞く道のふたつあるんだね。


中国の善導(ぜんどう)がただひとり、仏の真意をあきらかにされました。善悪を超えていく道です。信心をいただいたものは、救いを喜ぶ身となり、浄土に生まれてさとりを開きます。

善導独明仏正意(善導独り仏の正意をあきらかにせり)
矜哀定散与逆悪(定散と逆悪とを矜哀して)
光明名号顕因縁(光明・名号因縁を顕す)
開入本願大智海(本願の大智海に開入すれば)
行者正受金剛心(行者まさしく金剛心を受けしめ)
慶喜一念相応後(慶喜の一念相応して後)
与韋提等獲三忍(韋提と等しく三忍を獲)
即証法性之常楽(すなはち法性の常楽を証せしむといへり)

善とは何か、悪とはなにか。それを超えていく道があるんだって。


源信(げんしん)は、念仏をとなえる他力の道こそ真実の世界に生まれると示されました。罪の重さを自覚している者は、ただ念仏すべきです。仏は常に照らしてくださいます。

源信広開一代教(源信広く一代の教を開きて)
偏帰安養勧一切(ひとへに安養に帰して一切を勧む)
専雑執心判浅深(専雑の執心、浅深を判じて)
報化二土正弁立(報化二土まさしく弁立せり)
極重悪人唯称仏(極重の悪人はただ仏を称すべし)
我亦在彼摂取中(われまたかの摂取のなかにあれども)
煩悩障眼雖不見(煩悩眼を障へて見たてまつらずといへども)
大悲無倦常照我(大悲、倦きことなくしてつねにわれを照らしたまうといえり)

源信さまが地獄と極楽の世界を詳しく教えてくれた人だよ。


法然は、善人も悪人もすべてのものを哀れんで南無阿弥陀仏の教えを広められました。迷いの世界をまわり続けるのは、仏さまの教えを自分のはからいで疑うからです。

自分の愚かさを気付いている者こそ救いの目当てと言ったのは法然さまで、
本師源空明仏教(本師源空は、仏教にあきらかにして)
憐愍善悪凡夫人(善悪の凡夫人を憐愍せしむ)
真宗教証興片州(真宗の教証、片州に興おこす)
選択本願弘悪世(選択本願、悪世に弘む)
還来生死輪転家(生死輪転の家に還来ることは)
決以疑情為所止(決するに疑情をもつて所止とす)
速入寂静無為楽(すみやかに寂静無為の楽みやこに入ることは)
必以信心為能入(必ず信心をもつて能入とすといえり)

法然さまは親鸞さまの師匠だよ。それまで救われるはずがないと思っていた人たちこそ阿弥陀さまの救いの目当てだと言ったのは法然さまだったんだね。

これを受けて、親鸞さまは、悪の自覚がある者こそ救いの目当てだと強調していったんだよ。悪人正機(あくにんしょうき)って言うんだ。テストに出るよ。

阿弥陀仏の教えを広めてくださった7人の高僧は、私たちを導いてくれます。すべての人々は、この高僧がすすめる道を仰いで、受け入れて下さい。

弘経大士宗師等(弘経の大士・宗師等)
拯済無辺極濁悪(無辺の極濁悪を拯済したまふ)
道俗時衆共同心(道俗時衆ともに同心に)
唯可信斯高僧説(ただこの高僧の説を信ずべしと)

あなたにとって大事な人はだれかな?親鸞さまは、この7人がいなければ今の自分はないって言ってるんだね。

正信偈のおつとめ

YOUTUBE正信偈の解説いろいろ

正信偈の基礎を学ぶ/神崎修生
正信念仏偈/教善寺
正信偈を1行ずつ読もう / 常楽寺
正信偈に聞く/藤澤彰祐
法蔵菩薩の願いと私の願い/瓜生崇

関連サイト
>> 正信偈の解説と現代語訳
>> 正信偈しょうしんげの教え(東本願寺)
>> 正信念仏偈(龍仙寺)

おススメの書籍

絵ものがたり正信偈
-ひかりになった、王子さま-
文:浅野 執持/絵:市角 壮玄
>> Amazon

絵ものがたり正信偈2
-インドから中国へ ひかりを伝えたお坊さま-
文:浅野 執持/解説:釈徹宗
絵:藤井智子、加藤正、麻田弘潤
>> Amazon

正信偈 (聖典読解シリーズ)
著者:内藤 知康
>> Amazon

正信偈を読む
著者:霊山勝海
>> Amazon