お月さまのうさぎ

むかしむかし、おしゃかさまは、うさぎとしてお生まれになりました。おしゃかさまのうさぎは、近くに住むサルやおおかみやカワウソたちと仲良く暮らしていました。そして、「ほとけさまのお弟子は困っている人を助けなければならない。だから、みんな乞食がきたら食べ物をあげよう」と話し合っていました。
 
ある日のことです。カワウソが川岸へゆくと、砂の中から魚の匂いがします。「おーい、これは誰の魚ですか」と大声でたずねましたが、持ち主はあらわれません。カワウソは砂の中から魚を掘り出しておうちへ持って帰りました。
 
同じ日、おおかみが獲物を探しに出かけました。たんぼの小屋で肉とトカゲ一匹とツボに入ったヨーグルトをみつけました。「おーい、持ち主はいませんか」と大声で叫びましたが、誰も出て来ません。オオカミは肉やトカゲなどをおうちへ持って帰りました。その日、さるも食べ物を探しに森へ出かけ、マンゴーの実をたくさん見つけたので、おうちへ持って帰りました。
 
同じ日、うさぎも食べ物を探しに出かけ、大好きな草を食べました。しかし、ウサギは考えました。
「私が草を取ってあげても、人間は草を食べられない。だけど、私は人間が食べるお米やゴマは持っていなしし・・・。乞食が来た時、どうしたらいいのかなぁ」
 
四匹の動物の心は、インドラという名の神さまにとどきました。インドラは乞食にばけて、まずカワウソとサルとオオカミの家にゆきました。カワウソたちはみな乞食を見て、「私の食べ物をさしあげます」と言いました。
 
最後に乞食はウサギの家にゆきました。うさぎは、
「私は差し上げられる食べ物を持っていません。そのかわり、私の体の焼けたところを食べて下さい」
と言ってタキギをつんで火をつけその中に飛び込みました。しかし不思議なことに火はちっとも熱くありません。うさぎの体も焼けません。そのとき乞食は言いました。
「じつは私はインドラなのだよ。お前の姿をお月さまに書いて、すばらしいお前の心を世界中に教えよう」
お月さまをごらんなさい。うさぎがもちをついています。
(ジャータカのえほんより/自照社出版)

藤井 友梨香(ふじい ゆりか)
ガラス作家、七宝焼きの特殊技法「ガラス胎有線七宝」で制作。1986年、山口県生まれ神奈川県育ち。女子美術大学ガラスコースを卒業後、彩グラススタジオ、富山ガラス工房に勤務。その後、アメリカやカナダの作家のもとで勉強。2015年、富山市ガラス美術館に作品4点を収蔵。毎年個展、グループ展に多数出品。現在、神奈川県の自宅にて制作をしている。
公式サイト http://yurikafujii.com
Instagram https://www.instagram.com/yurika_fujii/