2025年4月3日(木)13:00より、善巧寺では「カフェ愚禿(ぐとく)」を開設する運びとなりました。このカフェは、1990(平成2)年に建立された会館を活用し、どなたでも気軽にお立ち寄りいただける憩いの場として開かれます。
店名の「愚禿(ぐとく)」は、親鸞聖人が自らを「愚禿」と称されたことに由来し、昨年開催した展覧会と同名を使用しています。その際のメイン作品であった親鸞聖人像が、入口で皆さまをお迎えいたします。

ここでは、お茶を飲みながら静かに過ごすもよし、お友達との談笑、住職と会話、お子様とひと息、読書・写経を楽しむなど、ご自由にお過ごしください。本堂は自由に参拝いただけますので、お茶の前後にお参りいただくことも可能です。









メニューには、ご縁のあるお店に依頼して作ったオリジナルの「愚禿ブレンドコーヒー」や数種類のブレンドティ、老舗ドーナツ店「紅屋」さんのドーナツにアイスを添えてご用意しています。
もうひとつ、お寺ならではの特長として、お寺に届いた「いただきもの」を活かし、「おすそわけ」として提供します。週替わり・月替わりで変化していく「おすそわけお菓子」をお楽しみください。
(初月の4月は「とらやのようかん」があります)

また、お供えのお餅(おけそく)も、無駄にせず、カフェのメニューに取り入れる予定です。現在、ぜんざいとして楽しめる方法を考えています。いずれも、おやつメニューは子供割しますので、保育園のお迎え後や小中学校の放課後などに立ち寄ってもらえたら嬉しいです。
食品ロスを減らしながら、お供えの尊い心を次の笑顔につなげていく。そんな、お寺ならではの「めぐる」仕組みを、自然なかたちで取り入れていきます。
オープン・時間
📅 木~土曜日
⏰ 13:00~17:00
※お寺の行事と重なる場合は臨時休業となるため、事前にCafe愚禿のインスタグラムをご確認ください。
🔗 https://www.instagram.com/cafegutoku/

メニュー
ドリンク
◆愚禿ブレンドティ(朝日・HYGGE)
(あさひ紅茶、魚津りんご、シナモン)
→ すっきりとした紅茶に、ほんのり甘いりんごとシナモンの香り
◆愚禿ブレンドハーブティ(朝日・HYGGE)
(リンデン、ホーリーバジル、エルダー、マロウブルー、ローズH)
→ ふんわり優しい花の香りと、リラックスできるハーブの組み合わせ
◆愚禿ブレンドコーヒー(黒部・SAEKI COFFEE)
(ブラジル、ブルンジ)
→やわらかなコクと、ほんのり果実を思わせる後味
◆甘茶
→釈迦誕生の伝説にちなんだ、自然な甘さのお茶
◆ミルク
おやつ
◆昔ながらのドーナツ
→黒部市三日市の老舗店「紅屋」のドーナツ(アイス付)
◆おすそわけお菓子(月替り)
→お寺への頂き物をシェアするささやかな循環
◆[土曜限定]愚禿ぜんざい
→焼いたおもち(おけそく)を、ぜんざいに入れてどうぞ

グッズ
◆写経セット
◆天井画写真集
◆ご朱印ポストカード
◆書籍数種
◆錫の紐
◆合掌動物人形
◆腕輪念珠など

4月限定プレゼント
・愚禿ケハ
・親鸞像卓上カレンダー

フリー
・お水
・WiFi
・愚禿カード
・本堂参拝
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
善巧寺の見どころは案内図をご参照ください。皆さまのご来院を心よりお待ちしております。