善巧寺のイメージ図を書いてみました。ご覧のように、中心にはお寺の要になる法要が位置し、それに並んでご門徒方の葬儀や法事、年に1度のほんこさま、そして、月2回のお講・ほっこり法座があります。また、善巧寺の枠をはみ出している活動が多くありますが、地域や有縁の方たちともご縁を結びお寺を支えていく大事な活動です。他に課外活動としては、黒西組や黒部市仏教団など、お寺さん方との繋がりや、住職個人としては、黒部市教育委員会や宇奈月セレネ美術館の運営委員として地域との繋がり、本願寺や真宗教団連合の活動など仏教組織との繋がりがあります。
みなさまはどこにご縁がありますか?葬儀と法事以外に用はないという方もおられるかもしれません。花まつりなどの楽しい行事に興味を持つ方もいれば、仏教講座だけ受けたいという方もおられます。近年は天井画をご縁に参拝者も増えました。それぞれの入口で善巧寺とご縁が生まれていますが、関心の有無にかかわらず、どなたにも忘れてもらいたくないのは中心は仏さまです。真ん中に永代祠堂会や報恩講の法要があります。
「おつとめ」とは「つとめて」行うものなのでラクではありませんが、何よりも大事な行いです。ここが崩れると、お寺全体が不安定になり存在意義を失ってしまいます。みなさまの祖父母、父母、夫や妻、我が子の命日をご縁に「永代祠堂会」がつとまります。ど真ん中の法要へ、どうぞつとめてお参りくださいますよう、お願い申し上げます。
雪山俊隆