アルバム」カテゴリーアーカイブ

お寺は文化の発信地?

4月から6月までに、初企画の展覧会「オテラ・ザ・エキシビジョン」、リニューアルした「花まつりマルシェ」、10回目を迎えスペシャルバージョンでお送りした「お寺座ライブ」と、3つの大きな行事を全力で走り抜きました。

展覧会では、制作依頼をした清河恵美さんと平井千香子さんをはじめ、チラシ制作の羽田純さん、展示スタッフ、会館カフェのようちんにスタッフたち、広報の協力者など、20名ほどの力を借りて行いまいした。花まつりマルシェでは、チューリップ提供者、下絵の関口さん、仏婦や子供たち、バルーンの前田さんやワークショップのでこりんさん、出店者、ドリンク挑戦のかいちゃん、当日スタッフの若者たちなど、50名ほどの力を借りています。そしてお寺座ライブでは、ざっと100名ほどの力が集結しています。

のべ170名ほどの関係者と協力して、1,700人ほどのご来院者をお迎えしました。
この短期間にこれほど詰め込んだのは初めての体験で、多少の無理はしていますが、無謀なことはせずに、これまでの人と人との繋がりが実を結んだ結果だと思っています。

お祭り行事だけがお寺ではありませんが、多くの人が喜んでくださったことは何にも変え難い喜びです。一発花火と揶揄する声も稀にありますが、いやいや、情熱と時間と労力を注ぎ込んだ花火は、1年間の糧になるほどの力があります。ましてイマドキ簡単に花火は上がりません。自分にとっても大きな経験となり少し限界値を伸ばせた気分です。先代は「お寺は文化の発信地だ」と謳いました。それに習ってお寺座ライブでもスローガンのように掲げはしたものの、自分には手に負えない代物でした。でも、ようやく、こっそりと「お寺は文化の発信地という側面もあるよ」と言えそうです。

6月下旬は「総代会」、7月は寺報を発送して4日間の法要「永代祠堂会」、8月は「盆踊り」と「盆参り」。

>> 花まつりマルシェアルバム
>> 展覧会アルバム
>> お寺座LIVE 参加者の声
>> お寺座LIVE vol.10 感謝御礼

3つの行事のダイジェスト写真

「共命鳥清河、迦陵頻伽平井」大盛況のうちに幕

4月8日からスタートした展覧会OTERA THE EXHIBITION「共命鳥清河、迦陵頻伽平井」、5月8日をもちまして無事終了しました。平成24年に天井画を描いてくださった清河恵美さんと新進気鋭の作家平井千香子さんをお招きした2人展は、お寺のハード面をフルに活かして行われ1,200名ほどの方にお越しいただきました。

27日間、1日4時間の会期にたくさんの方にお会い出来て、とても貴重な時間と経験をいただきました。心より感謝申し上げます。極楽浄土の共命鳥と迦陵頻伽は、会期を終えた今も奥座敷を住処に鎮座しています。

熊本震災義捐金は、4/8~24までに集まった72,222円は先に郵送し、その後4/26~5/8までに集まった66,221円は、後日本願寺の窓口へお送りします。合計138,443円の支援金、誠にありがとうございました。

出展作家:清河恵美、平井千香子
フライヤー:羽田純
会場スタッフ:上坂次子、山本悦子、野崎國子、鬼原幸子、神子満美子、高島ひとみ、河村薫
カフェ:ファムズデリ、新保陽子、雪山命子、大浦冴香、伊藤美沙
パーティーケータリング:OCATTE
撮影・カード制作:写真区FLAT87柳原写真事務所
撮影:野畑博
法物蔵装飾:藤木卓
広報協力:北日本新聞、NHKとやま、KNB、みらーれTV、読売新聞、TACT、ラジオミュー、富山経済新聞、情報サイト「富山の遊び場」、富山情報webマガジン、黒部・宇奈月温泉観光局、宇奈月杉乃井ホテル
THANKS:林口砂里、大澤寛、清河北斗、お寺座実行委員会
企画・運営:白雪山善巧寺

「2016 花まつりマルシェ」アルバム

撮影…川島慶一さん

出店:くじら堂、おやつ堂のあ、HOLO家、越中芋騒動、朱孔蘭、Souvenir Malloon、中商店、仏教婦人会、花の会、雪ん子劇団OB、お寺座実行委員会
ワークショップ:でこりんさん
チューリップボード下絵:関口彩さん
チューリップ協力:嶋田信夫さん、嶋田俊之さん、山崎さん、入善町花卉球根組合
花つみ:仏教婦人会、神子さん、高島さん
花かざり:仏教婦人会、こどもたち、雪ん子劇団OB
本堂荘厳:法輪寺、照行寺
初参式コーラス:花の会、上坂さん、山本さん
初参式受付:中坂岩雄さん
駐車場協力:中博信さん、浦山交流センター
THANKS:佐々木かおりさん、清河北斗さん、上澤聖子さん